IFA(アイエフエー)とは

IFAとは

IFA(アイ・エフ・エー)とは、英語の『Independent Financial Advisor(インディペンデント・ファイナンシャル・アドバイザー)』の略称で、日本では「独立系金融アドバイザー」などと呼ばれています。

IFAは銀行や証券会社、保険会社などの金融機関には社員として勤務しません。あくまでも金融機関からは独立した中立的な立場で顧客の資産の形成・運用・保全のサポートを行います。

日本でのIFAは、内閣総理大臣の登録を受けて証券会社と業務委託契約を結び、株や債券、投資信託などの売買の仲介を行い、保険会社や銀行とも業務委託契約を結び、生命保険や損害保険、住宅ローンなどの販売の仲介も行います。

FPとの違い

FP(ファイナンシャル・プランナー)は家計見直しやライフプランの作成、金融商品選択の助言が主な業務です。

特にFPを名乗るために必要な資格や公的機関への届け出などはありませんので、あくまでも「どうするべきか」というアドバイスのみをします。ライフプランの作成などは行いますが、具体的な商品名を挙げて提案する人は金融機関に所属し、その金融機関で販売する事が出来る商品のみを提案する事が出来ます。

それに対してIFAは、FPの役割プラス金融商品選択から契約や発注、アフターフォローまで一貫して行います。そして、IFAは公的機関への登録や資格保有の届け出が必要となります。契約や発注行為を行うためには、例えば証券商品の提案なら「金融商品仲介業者」として財務局への届け出が義務化されており、さらに発注行為を行うには証券外務員の資格に合格し、登録することが必要です。
他にも、保険商品を提案するには各保険会社への登録や、保険商品の提案・契約締結には生命・損害保険募集人の試験に合格し、金融庁への届け出が必要となります

IFAは独立系なので特定の金融機関に属していませんので、様々な会社の商品を取り扱う事が出来ます。これまで、FPを名乗る人は保険会社の出身者が多かったですが、IFAは証券会社などで資産運用の経験を積んだ(資産運用の専門性の高い)人がIFAになるケースが増えています。

IFAはネット時代の金融商品選択に欠かせない

以前の金融商品選択でというと、株式や債券、投資信託など証券商品は証券会社の窓口に出向いて直接自分で売り買いの注文を出す必要があり、生命保険や損害保険などの保険商品は各保険会社の社員と直接面談して契約というのが一般的なスタイルでした。

一方、金融ビックバンで登場したネット証券やネット保険の最大の特長は、証券会社の窓口に行ったり、保険会社の社員と会ったりすることなく、インターネットに接続できればいつでもどこでもスマートフォンやパソコンから売買の注文や契約手続きが出来る手軽さにあります。
また、ネット証券もネット保険も実際の店舗を持たず営業マンも窓口の人間も必要がないので、一般的な証券会社・保険会社よりも手数料がかからないというメリットもあります。

しかし、これは裏を返すと、顧客に担当者がつかないことを意味しています。
つまり、商品選定のための情報はすべて自分で集めなければならず、投資対象の相談やライフプラン作成から実行までを自分自身で決定しなければなりません。

日本ではコンサルタントフィー(相談料)を払って相談するという文化がまだまだ浸透していません。インターネットであらゆる情報にアクセスできるようになりましたが、それと同時に情報の樹海をさまよい、自分の進むべき道を見失い、遭難してしまっている人が増えてきています。その遭難者たちを救う羅針盤のような役割を担うのがIFAです。

タイトルとURLをコピーしました